ある頃から不用品買取します!と言ってかけてくる謎の電話が増えました。
一つ断ってもまた違うところからかかってきます。
本当にしつこい。
電話に全く出ないわけにもいかないので、困っていました。
調べてみると、結構他のお宅にもかかってるみたいですね。
今回は、そんな不用品買取の怪しい電話についての実体験、調べたこと、トラブルに遭わないための断り方をお伝えしたいと思います。
不用品買取の怪しい電話
ちょっと調べただけで、たくさんの危ない事例を知ることができました。
調べるって大事ですねー。
そしてやっぱりリスクが大きく、気軽に頼んじゃいけないものなんだということが分かりました。
被害に遭わないためにも、知識を付けて武装してください!
実体験
私の実体験です。
「〇〇リサイクルショップです。着ていない服とか、もう使っていないお皿などありませんか?1点からでも買取に伺います。」
はじめの電話はこんな感じだったと思います。
古着1枚でも良いという。
最初は「へー、お手軽だな、でもそれっぽっちでわざわざ来てもらうのもなんだしな」
それに古着1枚を買取にわざわざやってくるのも、なにか胡散臭さを感じて断りました。
そして2回目か3回目に、そういった不用品買取の電話があった時、たまたまなんですが、本当にリサイクルショップに持ち込んだ直後で、
「あー、先日リサイクルショップに持っていったばっかりなんですよねー」と言ったらあっさり引き下がってくれました。
ところがです。
しばらくすると、また似たような電話がかかってきます。
一応違うリサイクル業者のようです。
「使ってないミシンありませんか?」「プラスチックのコップありませんか?」などなど。
プラスチックのコップー?
なんかいよいよ怪しい。
あまりにも電話がくるので、一度「この電話番号はどうやって知ったんですか?」聞いてみました。
ウチの電話番号が、業者の間で出回っているのかと疑ったからです。
そうすると、名簿でかけているのではなく番号を上から順にかけている、とのこと。
まぁ、本当かどうかはわかりませんが。
こういった不用品買取の電話に限って言えば、たいてい感じのいいご婦人でした。
なので、逆に無下には切りにくい。(苦笑)
ただ、調べていくと、そういったアポを取る会社と、実際に回収にやってくる会社は別だったりするみたいです。
義実家の体験
先日、やっとコロナが落ち着いたので会いに行くことができました。
そうしたら、リサイクル買取業者の電話があったと言うのです。
本当にどこにでもかけるんだなー。
しかし、義父母には危機感がなく普通に信じてたようで、業者が来る日時を決める話までしていたそうです。
その時ちょうどその場に義妹がいたので、彼女がやめたほうがいいと思い、とっさに止めたとか。
危なー。
その後、延々とそう言った手口は危険なんだということを説教したそうです。
頼もしい!義妹ちゃん!
この話を聞いて、よくよく思ったんですよ。
一般的に高齢者のお宅って、使ってないものがたくさんありますよね。
断捨離が流行る前からすでに高齢だったりするので、捨てる意識がないというか、捨てるのにも身体的に億劫だったり。
そんな時に、向こうから「引取に伺いますよー、ちょっとくらいのお金になりますよー」と言われたら、「じゃあ頼もうか」ってなりやすいんじゃないかって。
私の実家も、なんだかいっぱいモノがあるわぁ。
私も母に言っとかないと。
しつこい電話の目的は?
この何度もかかってくるすつこい買取電話は一体どういうことだろうと調べると、押し買いという言葉に初めて出会いました。
単純に押し売りの反対だから押し買い。
コチラの意思を無視してその家のモノを買っていく、という行為です。
つまりコチラ側にいいことはありません。
押し買いとは?
押し買い
事象を表す言葉ができたってことは、かなりこの事象が一般化してしまったってことですよね。
トラブルに遭わないためにも勉強したほうが良さそうです。
押し買いとは主に2つ「訪問型」と「電話アポ型」があります。
訪問型
突然訪問してきて、不用品を買い取るといい、はじめは家人が出してきたモノの査定をします。
でもそのうちとにかく理由をつけて、貴金属など、高価なものを見せるように言ってきます。
そうして見せたが最後、本来の査定額よりとんでもなく低く査定して買い取っていってしまうという悪徳商法となっています。
電話アポ型
2013年に「特定商取引法」が改正され、アポ無し訪問はそれだけで即違法となったので、現在で多いのは電話でアポをとってから買取にやってくるという「電話アポ型」です。
まさに今回のケース!
業者が家にやってきたら、あとは「訪問型」と行動は一緒です。
電話の人が感じのいい人でも、実際家に訪問してくる人は強面だったり、複数人だったり。
そして家に上がり込むと、コチラが提出した物品以外のモノを出してくるように迫ります。
特に貴金属。
見るだけだからとか、何とか言って持って来させて、見せたらもう今が売り時だとか、キャンペーンで今なら高く買取るとか言いくるめて、結局相場よりもかなり安く買い取っていく手口です。
もっと酷いと家人が奥へ引っ込んだ時に、家内を物色して金品を盗っていくパターンも。
まさに悪徳商法です。
これは電話でアポの約束をしないのが、一番のトラブル回避策ですね。
トラブル回避の断り方
不用品買取の電話では買取の約束をしない、というのが最も賢明な方法だということがわかりました。
ではどうやって断ればいいのか。
先にも言ったとおり、電話のご婦人はかなり電話対応は丁寧です。
ですが、やはり営業のプロ、という感じでよどみなくどんどん喋ってきます。
私の体験ですが、
「リサイクルショップに持っていったばかりで無いんですよ。」
偶然にもそんなタイミングでかかってきた電話だったので、そう答えるとあっさりと引き下がってくれました。
これは使えますね!
他には「すぐ近くにリサイクルショップがあるからいつもそこに持ち込んでいる」とか。
以前他の勧誘電話で、話の途中で切ったり、そのまま受話器を放置したりしてたことがあるんですが、なんかこう、スッキリしないというか小さな罪悪感が残るというか。
あと、逆恨みされても困るなという思いもあってこの方法に切替えました。
不用品買取の電話なら、上記の方法で。
例えばウォーターサーバーの勧誘電話だったら「あー、それもうあります」とか。
まぁ、ブツ切りしても気にならないなら、それでもいいと思います。
余計なことに時間を使いたくないですよね。
おまけ
実は一昨年に電話を買い替えました。
10年以上使っていたし、子機のディスプレイが映らなくなっていたので。
意外と安くて、こんなに安いならもっと早くに買い換えればよかった、と思いました。
その時希望したわけではなかったんですが、迷惑電話防止の録音機能がもれなく付いてきたんです。
「この通話は迷惑電話防止のために録音されます、ご了承ください」という音声が、回線が繋がる前に相手側に流れるやつです。
最近は多くのお宅で使ってますよね。
これを導入してから体感ですが、結構な数の迷惑電話が減りました!
カウントしていた訳ではないので、正確ではないですが約半分は減ってると思います。
リサイクル業者のアポ電は、それもすりぬけてかかってくるわけですが。
アポ電は、たいてい外注らしいので、テレアポの人はアポを取るまでが仕事なんですよね。
だからただただ、アポを取る仕事をしてるだけっていう感覚なんでしょう。
そう推察できます。
例えばオレオレ詐欺とかだと、電話する人も詐欺グループの一人だから、録音されるのは自分のリスクを感じるはず。
数が減ったといううことは、しっかりと効果があったんだなぁと、この記事を書いている最中に思い至りました。
なのでリサイクル業者の電話は無理かもしれませんが、ほかの怪しい電話の何割かはこの迷惑電話防止機能付きの電話で防げるのでおすすめです。
まとめ
”不用品買取電話は超怪しい!しつこい電話の目的は?トラブル回避の断り方を伝授します!”というテーマでお伝えしました。
不用品買取電話のすべてが悪徳商法とは言いきれませんが、いきなりかかってくる電話の業者が、悪徳か悪徳じゃないかなんてコチラが分かるわけありません。
その場で相手のことを信じるのはリスクが高すぎます。
なので、絶対に不用品買取電話で予約をしないこと!これにつきます!
そしてその電話では「すぐ近くにリサイクルショップがあるので大丈夫です」と言ってすぐさま切りましょう!
本当に不用品を処分するなら、自ら調べてしっかりした業者へ頼みましょう。
コメント